
こんにちはともきです。
ブログをやっている方、何かしらのサイトを持っている方は大抵独自ドメインを取得していると思います。
今回はそれについてお話ししていきます。
再取得はほぼ不可能

僕は現在、「money-meka-gamer.jp」を使っていますが
以前は「kaito-gameblog.com」というドメインでゲームブログを書いていました。
しかし、まだブログと言うものに触れたこともなかった中で、続ける自信が全くなかったのです。
とりあえず1年やってみようという事で、1年契約を選択。
結果として、僅かとはいえ着々と積み上げて来た集客力と発信力、収益を失うこととなりました。
更新期限を忘れずに

ドメインを取得する際、更新年数を選べますが、1年更新を選択した方は要注意です!
たったら1日でも、更新期限を過ぎるとドメインは二度と取得できなくなります。
厳密にいえば再取得できなくはないようですが、僕の場合は再取得に16万くらいの費用がかかるという事でしたので、残念ながら断念しました…。
更新忘れの対処法

更新忘れを防ぐ方法は3つあります,
・3年更新にする
・ドメイン会社からのメールをチェックする
・携帯やパソコンのリマインダー機能を使う
3年を選択し、更新頻度を減らすことで、
適用期間がが3年に伸びるので、忘れるリスクが減らす。
また、大抵契約しているドメインから「更新してください」という旨のメールが来るとおもうので、期限が近くなったら定期的にチェックしてください。
スマホやパソコンにリマインダーを利用し、
契約日から1週間前、遅くても前日までにドメイン更新の日程をリマインドしてください。
これで忘れる確率はグッと下がります。
まとめ
皆さんも、ドメインを取得する際には注意しましょう!!
僕はまだ月収1000円の月間PV6000程の下の下に毛も生えてないようなサイトだったので
ダメージは限りなく少ないですが、もっと大きな規模のサイトであるほど実害も精神的なショックも大きくなります。
以上、ドメインの更新を忘れるとどうなるか、
それを防ぐにはどうすればいいのかというお話でした。
ありがとうございました!!